バツイチ子なし女性データ
20-35歳に絞って、バツイチ子なし女性の数を調査しました。
2017年2月現在ですが、915名の登録がありました。
もちろん、プロフィールの結婚歴にチェックが入っていなければ対象から外れますので、
全てではないでしょうが、意外と少ない数だということがわかります。
バツイチ子なしの平均『いいね!』数
『ペアーズでいいね!をもらえる男性と女性の7大特徴』のページでも書きましたが、
女性の平均『いいね!』数は、122.6件でした。
しかし、バツイチ子なしの場合、減るんじゃないかな~という予想があり、
調べてみました。
結果ですが、
平均はあまり変わらず、113.9件でした
しかし、少し差が大きいなと思ったのが、20代でした。
20代前半での離婚歴のある女性は、顕著に『いいね!』が少なかったです。
写真にも大きく依存するので一概には言えませんが、
男性は、『処女』が好きです。
自分が最初で最後の男であって欲しい!
というあり得ない幻想を抱いてますので(笑)
そのため、20代前半の女性には、なるべく他の男に抱かれていたくないという思惑があるのかもしれません。
逆に30代では、未婚と既婚で大きな差はありませんでした。
30代を過ぎると男性も、まさか処女であることはないだろうと、現実が分かっております。
そのため、30代以上の場合は、特にいいね!が減るということはなく、
むしろ未婚女性よりも『いいね!』が多い傾向も見られました。
男の私の意見としては面白いな~と思いましたが、
当の女性からすると少し悩みは深いようで、バツイチの場合、結婚は厳しくなるんじゃないかという想いが強かったようです。
そこで、男性陣に色々と質問を投げかけてみました。
バツイチ子なし女性のここが選ばれる!
意外や意外!
バツイチ子なしの女性は、女性の想像を遥かに超えて男性に受け入れられています!
注:20代後半以後ならば、という条件付きですが。。
1,男性への夢が低く良い意味で現実感がある
初婚の女性は、男性への夢を高く持っているため、男性からしたら疲れるという傾向もあるようです。
その点、バツイチの女性は、良い意味で『現実』を知っているため、
結婚に対して過度な夢を見ることがありません。
それが、男性からするとホッとできる理由だそうです。
2,結婚後の生活への安心感である
男性が初婚で同性の経験も無い場合、初めての2人での生活は、分からないことだらけです。
特に、家庭内のことですからなおさらです。
しかし、女性なら何が必要でどういうことをする必要がある化を熟知しているため、
家庭のことを任せられる安心感があるそうです。
もちろん、共働きであったとしても、
家事の分担などについてもどこでもめるのかがあらかじめわかっているため、
ケンカになりにくいそうです。
バツイチ女性は、奥手になる必要はなく、
もっと積極的に男性を攻めても良いようですよ♪
ペアーズでバツイチ子なし女性がイイ男と出会う方法
そうは言っても、バツイチ女性の方が良いと思う男性をピンポイントで探せれば、
より簡単に婚活が進みます。
ペアーズの良いところは、自分の求める相手を検索で探すことができる点です。
1,バツイチ子なし男
バツイチ同士は、互いに結婚の経験がある分、悩みや価値観を共有しやすいようです。
結婚の大変さと現実を知っているため、無茶な要望や希望も無いため、肩のこらないホッとする関係を築けるとのことです。
そのため、女性としては、検索条件の結婚歴のところで、『独身(離婚)』もしくは『独身(死別)』を選択して探すとよいでしょう。
2,バツイチ子持ちの男はできれば避ける
同じバツイチでも『子持ち』の男はよっぽどのことがない限り避けたほうが良いでしょう。
理由は全員同じで、『生活水準が下がるため』でした。
バツイチ子持ちの男は、元妻に対して、子どもの養育費を支払う可能性がとても高いのです。
自分の腹を痛めて産んでいない他人の子への養育費のために、自分の生活水準が下がるというのは、
とてもストレスというとても率直な意見を頂きました^^;
3,年収のある落ち着いた年齢の男
男性のバツイチとは外れますが、年収があって、年齢が比較的高い男は女性への許容度がとても高いため、
バツイチ女性でも気にしないそうです。
むしろどちらかというと結婚できない自分を拾ってくれたことに対して感謝されるそうです(笑)
そのため、ペアーズでは年収で一定の額以上にて検索すれば良い男を見つけられやすいでしょう。
バツイチ子なし女性が理想の男性に出会う方法は?コツはなにかある?
世間的には、バツイチは『キズモノ』の扱いを受けることがありますが、
ペアーズなら積極的に選んでくれる男が数多くいます。
実際に、私の友人のバツイチ女性は、週に何人もの男性とデートをしてその中から選ぶというリッチな生活状態でした。
デートにママチャリで行くという豪快な女性です(笑)
婚活アプリは登録は無料なので複数に登録して1ヶ月様子を見て、出会いのあるものだけを継続する!
ペアーズは2017年11月にすでに会員数が600万人を超えました。
それだけ多くの人がいるので、出会いも多いんですけど、逆に好みじゃない男性からのメッセージが多くなったり、男性を探すのに時間がかかったりとちょっとペアーズが飽和状態になっちゃってきています。
だから、今は、ペアーズは残しつつ、Omiaiとゼクシィ縁結びにも併せて登録しておくことが出会えるコツです。
実際に、2017年の9月以後はOmiaiとゼクシィ縁結びで出会える人が急増していて、私の周りでもとりあえず登録しておいただけのOmiaiとゼクシィ縁結びからの『いいね!』が届くようになってきてます。
『Omiaiとゼクシィはとりあえず会員登録は無料だし、登録だけやってみるか』
と登録していた友人が忘れた頃に『いいね!』が増えだして、結局Omiaiで彼氏をみつけちゃったって人が増えてます。
だから、これから始めるなら、
ペアーズとOmiai、ゼクシィ縁結びの3つへの登録しておくのが、彼氏をゲットするコツですね。
なんでか、婚活アプリは1つしか登録しない人がいるのですが、めっちゃもったいないです。
今は、ペアーズ疲れからOmiaiやゼクシイ縁結びを使っている人が多いので、登録と年齢認証だけ行って2~3週間様子を見て、理想の人から『いいね!』が多くきたアプリだけを使うようにすればとっても効率的に出会えます。
そもそも無料なのに登録しない理由が分からないです。
実は出会えている人は3つ以上の婚活アプリに登録しているというのはかなり常識になってます。
1ヶ月使って理想の相手が見つからない場合は婚活アプリを変えてみる
『ペアーズでちょっと疲れてきたな~』
『ペアーズで理想の人に出会えないな~』
最近、そんなふうに悩んでる友人がとっても増えてきてます。
なんでかな~と思って、その友人にペアーズを見せてもらったら、40代や50代の歳上過ぎる人からの『いいね!』は届いているけど、20代、30代の男の人からの『いいね!』が全然来て無かったんですね。
どうやら、ペアーズで出会えると思ったおじさんたちがちょっとたくさん入ってきちゃってるみたいなんです。
Omiaiとかゼクシィ縁結びは、まだまだ若い男の人が方がずっと多いから、
『ペアーズ、最近ちょっとね~・・・』という人は、Omiaiとかゼクシィ縁結びに乗り換えてみましょう。
とりあえず無料会員で登録すればどんな男の人がいるのか見れるから、まずは登録だけして良さそうな人からいいね!をもらえそうならそのまま使えば効率的に出会えますよ。
バツイチやシングルマザーなどちょっと訳ありの女性はマリッシュ(marrish)を使ってみる
2017年の前半まではバツイチやシングルマザーさんでもペアーズで出会えてたんですが、ちょっとペアーズの男の人の年齢が上がってきている感じがするんで、マリッシュ(marrish)がオススメです。
マリッシュ(marrish)は、再婚やシングルマザーさんのための恋活・婚活アプリで、女性は無料です!
しかも、バツイチさん、シンママさん、シンパパさんは、特別にポイントを多くもらえる優遇措置まであるから、他の婚活アプリよりもお得です。
今は30代で婚活している女性の10人に1人は、再婚と言われているのでマリッシュ(marrish)はそういう女性のための婚活アプリなんです。
マリッシュ(marrish)はまだ知らない女性も多いので、今のうちに使いはじめておけばライバルをだしぬけます。
ただ、やっぱり合う合わないは人によってありえるから、無料会員登録して、
『良い人がいそう♪』
『シンママと知っているのにいいね!をもらえた!』
となったらそのまま使ってみましょう♪
女性は無料なんでとりあえず登録して出会える機会をふやさないといつまで経っても彼氏ができませんから、無料登録するだけでも幸せをつかむチャンスがぐっと増えます。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら
バツイチ子なし女性が婚活するなら先に結婚相談所で生の婚活情報を無料で入手しよう!
日本で1番婚活情報を握っているところが結婚相談所です。
リアルな婚活情報は結婚相談所で直接聞いて手に入れてしまいましょう!
ただ、一言で結婚相談所と言っても、個人的な経験に基づいて意見してくる結婚相談所もあれば、しつこく紹介した人と会うよう迫ってくる結婚相談所もあります。
そういったところは論外です。
実は意外と知られていませんが、結婚相談所は利益率の高いビジネスとして人気があり、フランチャイズビジネスのように気軽に始めることができてしまうんです。
もちろん真面目に運営している結婚相談所もありますが設け第一主義の結婚相談所に入会すると、結婚に失敗する確率がとても高くなります。
だから、おすすめは次の5点を満たす結婚相談所に直接行って情報を入手することです。
- 客観的な婚活データに基づいて適切なアドバイスができる
- 入会してから積極的にアドバイスしてくれる
- 社員教育にお金をしっかりかけている
- フランチャイズではない
- 自社で会員を抱えている
この5点を満たす結婚相談所は、間違いなく信頼できます。
こういった結婚相談所に無料相談に行くと、しつこい勧誘もなく無料相談でしっかりと婚活情報を教えてくれます。
おすすめはデータに基づいた結婚相談所として、婚活業界の統計データに基づいた提案を行っている最先端の結婚相談所のパートナーエージェントです。
あのゼクシィが結婚相談所の事業を始める時にパートナー企業として協業先を選ぶほどで、厚生労働省が使っている成婚の定義に基づいた計算で成婚率No.1でもありますから間違いありません。
ホームページや資料には書けないような婚活情報もたくさんあって、実はそういった書けない情報の方が大切なんです。
婚活を始めるにあたってまずは婚活の現状をしっかりと聞いてから始めると大変な婚活へのモチベーションが維持できます。
- 何才ぐらいから結婚相手を探すのが厳しくなるのか?
- 年収はどれぐらいだと声がかかるのか?
- 身長が低いけど大丈夫か?
- 婿養子に来てくれるが希望だけどハードルは高いのか?
こういったことは資料やホームページで書くと叩かれる可能性があるのでどの結婚相談所も表立っては書きません。
だから直接、無料相談に行って確認してみましょう。