婚活サイトとは、真面目な男女の出会いをサポートするサービスのことで、サービスの提供元によっては恋活サイトという言い方をすることもあるが、基本的にシステムはほぼ同じである。
また、婚活アプリと婚活サイトも、スマホ用のアプリがあるかどうかだけのことでインターネットを介して真面目な出会いをサポートしているという点では全く同じである。
したがって、今回の記事においては、無用の混乱を防ぐため『婚活サイト』で表記を統一する。
なお、本記事の元データは、
『ブライダル総研 婚活実態調査2017』から引用させていただいたことを明記しておきます。
URL:http://bridal-souken.net/data/konkatsu/konkatsu2017_release.pdf
既婚者の婚活サイト利用者の増加率
婚活サイトの利用者数の割合【2013年から2016年まで】
2013年 16.4%
2014年 17.6%
2015年 23.5%
2016年 37.7%
2015年以後の増加率を見ていきましょう。
急上昇しているのが分かります。
2013年-2014年 1.2%
2014年-2015年 5.9%
2015年-2016年 14.2%
単純に2015年-2016年の増加率と同じ14.2%増加すると仮定すると、2017年の利用率は51.9%になると予想されます。
つまり、結婚できた人の2人に1人が婚活サイトと利用する時代が来ているということです。
周囲に婚活サイトを使っている率が高い人ほど婚活サイトを使う
そして、興味深いデータがあります。
婚活サイトを利用している人は、周囲に婚活サービス利用経験者がいる人の割合が高いという点です。
※婚活サービス:婚活サイト、婚活パーティー、結婚相談所
周囲に婚活サービスを利用している人がいる人といない人だと、およそ3.8倍もの利用率に差が出ています。
それだけ、婚活サービスの認知度が上がっても実際に利用するまでの敷居が高いことがうかがえます。
でも、逆に言えば周囲に婚活サービスを使っている人がいないうちに自分から積極的に婚活サービスを利用できるパイオニア精神のある人は、周囲の様子をうかがっている人に先駆けて出会いを広げられるので、今が最後のチャンスかもしれません。
20代は婚活への偏見が低い
婚活サイトへの偏見について調べてみましょう。
『今後、婚活サービスを利用する人は増えていきそう』と考える割合は、30代、40代と年齢が上がるにつれて減少していきます。
20代 33.0%
30代 29.9%
40代 23.6%
また、『婚活サービスでは自分の理想の人に出会えると思う』と考える割合も30代、40代と年齢が上がるにつれて減少していきます。
20代 17.5%
30代 14.7%
40代 13.8%
婚活サービスに対しては、20代が一番偏見が少ないのは3つの理由があると思われます。
1、一番の結婚適齢期なのに出会いがない
2、周囲で婚活サイトを利用している割合が高い
3、30代、40代の未婚者を見て危機感を持っている
1、一番の結婚適齢期なのに出会いがない
年齢が高い人ほど、『婚活サイト』をひとくくりに『出会い系サイト』と考えて、偏見に満ちた目で批判します。
でも、実際に結婚適齢期なのに出会いがない20代からすると『ふざけるな』という話です。
『結婚はまだ早い』という無責任な意見を押し付けながら、長時間労働を強いられて出会いの場も無いなら自分で出会いを探すしかありません。
子供を持って幸せな家庭を築きたい20代は、自分の幸せは自分でつかもうとして頑張っています。
無責任なオジサン、オバサンの意見に流されないようにしましょう。
2、周囲で婚活サイトを利用している割合が高い
自分の幸せは自分でつかもうと頑張っているので必然的に婚活サイトを利用している割合が高くなり、周囲で婚活サイトを使っている人と出会う確率も高くなります。
その結果、自分も使うようになるという流れでしょう。
結婚相談所は効率の良い婚活サービスであることは間違いないのですが、コスパという点ではお金のない20代にとっては敷居が高くなります。
でも、婚活サイトだと無料で登録できてどんな人が登録しているのか確認できます。
そして、男性なら月額2500円前後で利用できますし、女性なら無料で利用できる婚活サイトもあります。
だから、婚活サイトの利用は伸びていると思われます。
3、30代、40代の未婚者を見て危機感を持っている
なによりも30代、40代の未婚者の婚活を見て『悪いお手本』として危機感を持っていることも20代で婚活サイトを利用する理由でしょう。
すごく賢い判断です。
『人の振り見て我が振り直せ』
自分は大丈夫!なんて安易な自信は持ってはいけません。
何も動かなければ、今から10年後、20年後は目の前にいる未婚の30代、40代と同じ道を歩むことになります。
自分の市場価値が一番高い、20代に婚活することが一番賢い選択です。
婚活サービスと出会い
婚活サイトは時間とコスパの良い婚活サービス
婚活サイトは、通勤時間や休憩時間に気軽に出会いを探せて、月2500円前後です。
1日あたり80円前後とコンビニコーヒー以下の価格で利用できるコスパの良さです。
お金がない、でも真面目な出会いが欲しい。
そんな人には最適なサービスです。
結婚相談所は一番時間のかからない効率的な婚活サービス
結婚相談所は、婚活サイトよりもさらにしっかりと明確に結婚の意思の固い人が利用するサービスです。
だから、最初から将来を一緒に過ごせる人かどうかという点で相手をみるので、早く結婚したいという人にとっては一番近道の婚活サービスです。
ただ、ネックはコストです。
安いサービスでも月額10,000円はかかってしまいます。
早く結婚したいとはいえ、コスパを考えると悩んでしまうのが結婚相談所です。
もし、親にヘルプしてもらえそうなら結婚相談所はとても使えるサービスということも知っておきましょう。
出会いがないから婚活サイトを使うという割り切った発想が出会いのカギ
結局、出会いというのは
『探せばある。探そうとしないからないだけ。』
ということです。
婚活サイトもある。
結婚相談所もある。
『でももっと良いのがないかな~』
なんて考えているからいつまでも出会いがないんです。
だから答えはシンプルなんです。
『出会いがないなら婚活サイトを使おう』
というそれだけです。
さっさと始めた人だけがさっさと出会えるんです。
出会いのきっかけの手段の1つに婚活サイトがある。
ただそれだけです。
出会いがあるけど彼氏ができない、彼女ができない。
その場合は、自分のダメな点を改善するだけです。
太っているなら痩せる。
毛深いなら脱毛に行く。
コミュ障ならコミュニケーションを学ぶ。
課題は見つかったら、1つずつ解決していくだけなんです。
ただ、それを言い出すと話がそれるのでもう一度出会いに話をもどしますと、婚活サイトは、
『あなたにとって理想の人がいる婚活サイトを使うこと』
これがポイントです。
大切なことはむやみに有料会員登録をしないという点です。
せっかく有料会員になっても、理想の人がいなければ意味がありません。
どの婚活サイトにいるのかを確認することが先です。
だから、確認のために婚活サイトは1つだけ無料登録するんじゃなくて、3つぐらいに無料登録してまずは相手を探してみましょう。
その中で理想の相手がいればそのまま有料会員になればいいだけです。
いないなら無料会員のまま放置するか退会すればいいだけです。
今は、ペアーズに登録しつつ、Omiaiとゼクシィ縁結びにも併せて登録しておくことが出会えるコツです。
実際に、2017年の9月以後はOmiaiとゼクシィ縁結びで出会える人が急増していて、私の周りでもとりあえず登録しておいただけのOmiaiとゼクシィ縁結びからの『いいね!』が届くようになってきてます。
『Omiaiとゼクシィはとりあえず会員登録は無料だし、登録だけやってみるか』
と登録していた友人が忘れた頃に『いいね!』が増えだして、結局Omiaiで理想の相手をみつけちゃったって人が増えてます。
だから、これから始めるなら、
ペアーズとOmiai、ゼクシィ縁結びの3つへの登録しておくのが、彼氏や彼女をゲットするコツですね。
なんでか、婚活アプリは1つしか登録しない人がいるのですが、めっちゃもったいないです。
今は、ペアーズ疲れからOmiaiやゼクシイ縁結びを使っている人が多いので、登録と年齢認証だけ行って2~3週間様子を見て、理想の人から『いいね!』が多くきたアプリだけを使うようにすればとっても効率的に出会えます。
そもそも無料なのに登録しない理由が分からないです。
実は出会えている人は3つ以上の婚活アプリに登録しているというのはかなり常識になってます。
1ヶ月使って理想の相手が見つからない場合は婚活アプリを変えてみる
理想の相手がいたと思えば1か月使ってみる。
でも1か月経ってやっぱり出会えなければ婚活サイトを変えてみる。
そのステップの軽さが出会いを広げるコツです。
『ペアーズでちょっと疲れてきたな~』
『ペアーズで理想の人に出会えないな~』
最近、そんなふうに悩んでる友人がとっても増えてきてます。
なんでかな~と思って、その友人にペアーズを見せてもらったら、40代や50代の歳上過ぎる人からの『いいね!』は届いているけど、20代、30代の同年代からの『いいね!』が全然来て無かったんですね。
どうやら、ペアーズで出会えると思ったおじさん、おばさまたちがちょっとたくさん入ってきちゃってるみたいなんです。
Omiaiとかゼクシィ縁結びは、まだまだ若い男女の方がずっと多いから、
『ペアーズ、最近ちょっとね~・・・』という人は、Omiaiとかゼクシィ縁結びに乗り換えてみましょう。
バツイチやシングルマザーなどちょっと訳ありの女性はマリッシュ(marrish)を使ってみる
2017年の前半まではバツイチやシングルマザーさんでもペアーズで出会えてたんですが、ちょっとペアーズの年齢が上がってきている感じがするんで、マリッシュ(marrish)がオススメです。
マリッシュ(marrish)は、再婚やシングルマザーさんのための恋活・婚活アプリで、女性は無料です!
しかも、バツイチさん、シンママさん、シンパパさんは、特別にポイントを多くもらえる優遇措置まであるから、他の婚活アプリよりもお得です。
今は30代で婚活している女性の10人に1人は、再婚と言われているのでマリッシュ(marrish)はそういう女性のための婚活アプリなんです。
マリッシュ(marrish)はまだ知らない女性も多いので、今のうちに使いはじめておけばライバルをだしぬけます。
ただ、やっぱり合う合わないは人によってありえるから、無料会員登録して、
『良い人がいそう♪』
『シンママと知っているのにいいね!をもらえた!』
となったらそのまま使ってみましょう♪
女性は無料なんでとりあえず登録して出会える機会をふやさないといつまで経っても彼氏ができませんから、無料登録するだけでも幸せをつかむチャンスがぐっと増えます。
男性もこども好きでバツイチでもOKという人でしたら、マリッシュはとってもおすすめです。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら