40代にもなって婚活サイトを利用するのは恥ずかしい?
そんなことありませんよ。
婚活サイトを利用して結婚した人の割合は今、急上昇しています。
婚活サイト(恋活サイト、アプリを含む)を利用して結婚した人の割合
(ブライダル総研 婚活実態調査2017より)
2016年 37.7%
2015年 23.5%
2014年 17.6%
2013年 16.4%
2017年は40%以上の人が婚活サイトを活用した婚活をしていることは簡単に予測できます。
次に、40代以上の人が婚活サイトを利用する目的は何なのか調査してみました。
40代で婚活サイトを使ってよかった口コミ
初めて婚活サイトを使ったけどすぐに理想のパートナーに出会えた
!

ゼクシィという名前で安心して利用を始められたのが『ゼクシィ縁結び』でした。なによりも40才にもなって人生で生まれて初めての婚活サイトなんで右も左もわからなかったんですが、性格診断で相手を紹介してくれる機能が合ったのでとりあえず顔よりも価値観だと思って検索していたらピッタリのパートナーを発見!
メッセージのやりとりまではお互いうまく行ったんだけど、会うことになったらちょっとビビる。。
会ったことのない人にLINEのIDとか教えたくないな~、会ってからLINEの交換するかどうか決めたいな~って思ってたので、デート調整代行はめっちゃ助かりました♪
ゼクシィの担当者さんがお互いの希望の日時と場所を調整してくれるので楽ちんです(*^^*)
実際に会うと予想通りの顔だったんで、まずは一安心♪
話し出すと楽しくて2時間ぐらいしゃべりっぱなし(笑)
あ~これが価値観が合うってことなんだな~と思ってそのまま次のデートの約束もしちゃって今は結婚を前提に交際しています♪
40代という年齢がぜんぜん足かせにならなかった!

40代にもなって婚活サイトを使いだしても誰も見向きもしてくれないんじゃないのかなって思ってたけど、意外といろんな男性から声をかけてもらえてビックリでした!
同年代ぐらいの真面目そうで経済的にもしっかりした男性からアピールされたので、あたしなんかのどこがよかったの?って聞いてみたら、一緒にいて落ち着けそうだから、って言われて納得です♪
男性はみんな子供を欲しがるから若い子が良いのかと思ってたけど、若い子と付き合って疲れた男性は30代、40代の女性もふつうに恋愛の対象にしてくれるみたいでした。
しかも私が利用したブライダルネットは結婚相談所のIBJが運営しているから結婚の意欲が高くて、遊び目的の人と出逢ったことがないので助かりました。
子供がいたけど気兼ねなく婚活できた!

子連れの再婚ならmarrish(マリッシュ)って聞いてたんで実際に小学生の息子がいるんですが、ちょっと覚悟を決めて利用を始めました。
でも、覚悟ってなに?というぐらいに拍子抜けしました(笑)
子連れ再婚の女性は相手にされないと思ったら、やっぱり子連れの再婚専用の婚活サイトですね。
すぐにいいね!がもらえました♪
子供が寝静まった後にニヤニヤしながらスマホをいじる私は相当楽しそうだったんでしょうね。
母から『なんか良いことあったの?』って言われました(笑)
実際に交際するまでには2ヶ月かかりましたが、今は結婚を見据えてデートを続けてます!
40代で婚活パーティーはおすすめしない
婚活パーティーはどの世代も人気ですが、40代で婚活している人に婚活パーティーはおすすめしません。
婚活パーティーは年齢が上がるほど参加料金が高くなるからです。
20代の金額の5倍、10倍の価格になることもよくあります。
その割に実際に顔を合わせると、好みじゃないとキツイ言葉を投げかけてくる人もいるので正直言って心が折れます。
しかも婚活パーティーは仕事終わりに開かれることが多いので疲れて化粧が落ちた顔をさらして男性と会うのはやっぱり大変です。
だから、40代での婚活は経済的にムリがないこと、疲れないように進めること、この2点がとっても重要です。
そのためには婚活サイトの利用を強くおすすめします。
40代が婚活サイトを活用する3つの利用目的
40代が婚活サイトを活用する目的1:
寂しい1人身の老後は避けたい
40代の婚活目的は子供ではありません。
夫婦水入らずで老後まで仲良く二人で生きていきたいという希望が1番です。
考えてみてください。
60歳を過ぎて仕事を退職しました。
あなたは床に寝そべりながらやることも無く、1人でテレビを見ています。
買い物で話す以外に、誰かと話したのはもう何ヶ月も前。
テレビの中の話題が遠くに聞こえて、弱っていく身体を気遣いながら、1人の生活に寂しさを感じます。
良かった結婚できて子供も産めて家族つくれて離婚もせずにやって行けるなんてホントラッキー。親が年取ってくるとこれ私独身で1人だったら不安で仕方ないだろなって思うわ。子供達も無事に家族作れるといーな。もう老後考えて生活しよ。
— ☆♪☆♪☆ (@manyoonk) 2018年1月10日
そんな不安に満ちた老後を送りたくない。
そう考えた人は40代からでも生涯を共に過ごす相手を探します。
全く悪いことではありません。
子供を作って家庭をもつことだけが結婚生活ではありません。
最愛の人と2人で過ごす幸せな老後は、人生を幸せな色に塗り替えてくれます。
40代が婚活サイトを活用する目的2:
経済的な不安
2人で1つの家に住み、2人の年金と収入を合わせれば比較的豊かに暮らせます。
でも、1人で1つの家に住み、1人の年金と収入だけでいきていくのはかなり大変です。
もし体調を崩すことがあれば、その間の収入は無くなります。
最悪の場合、人知れず亡くなってしまうかもしれません。
でも、2人で家計を支えれば、どちらかが体調を崩してもどちらかがサポートできます。
こちらの記事を見てください。
3年前、老後破産という言葉が流行りましたが、もはや流行語ではなく、確実に迫っている事態です。
独身女性に待ち受けている老後破産です。
40代が婚活サイトを活用する目的3:
1人で子供を育てるのは大変
40代での結婚するもう1つの目的は、やっぱり子育てです。
男性でも女性でも1人で子供を育てるのは大変です。
女の子なら母親が、男の子なら父親を必要とする時が来ます。
そんな時に再婚を希望します。
40代を過ぎての婚活は、生涯の伴侶とともに『父親』や『母親』としての役割も求めています。
だから40代からの結婚は2人だけの幸せを考えて生きるか、結婚と同時に親になる覚悟をもって結婚するかの2つに1つです。
幸せな結婚を考えるなら、まずは相手にちゃんと説明し、理解して貰う必要があります。
女性は2人だけの幸せを考えているのに、男性が子供を欲しいとなると近い将来に離婚になります。
逆に子供が好きではない、もしくは子供によこしまな考えを持っている男性と出会うと悲劇です。
40代で子持ちの女性は、引け目を感じて自分を安く見積もりがちですが、不幸な結婚をしても意味はありません。
必ず相手を見極める目を持ちましょう。
そのためには、たくさんの異性と会える機会を作っておくことが1番の強みです。
『この人がダメでも他にいくらでも男性(女性)はいる』
この気持ちの余裕が幸せな結婚にとっても重要です。
焦って相手を決めてしまうと絶対に良いことはありません。
そのために、どうやって結婚相手を探すか、その方法でオススメできる婚活サイトを5つご紹介します。
40代のためのおすすめの婚活サイト5選
40代のための婚活サイト1位
ゼクシィ縁結び ~圧倒的な信頼感~
ゼクシィ縁結びは、ゼクシィが運営しているため安心と信頼が抜群です。
ゼクシィブランドのお陰で、結婚意欲の高い真面目な男性と女性が集まっているのが特徴です。
本人確認と年齢確認のために個人情報を示す必要のある婚活サイトでは、運営元の会社がしっかりと情報を管理できる信頼できる会社であることが絶対必須です。
その意味でもゼクシィは抜群の信頼感があります。
また、ゼクシィ縁結びをオススメできる理由は、『価値観マッチ』です。
登録直後に価値観診断のためのアンケートに回答すると自分の深層心理を調べてくれて13タイプに分類されます。
その分類にもとづいたオススメの相手を紹介してくれる価値観マッチのお陰で『見た目は良かったけど価値観がぜんぜん違った』というミスマッチを大幅に下げることができます。
しかも、会ったことのない相手に自分の連絡先を教えること無くデートのセッティングを無料で行ってくれるという画期的なサービスをおこなっているのもゼクシィ縁結びだけです。
参考:知らない相手に連絡先を教えずに会える!ゼクシィ縁結びの『お見合い調整代行』
40代のための婚活サイト2位
marrish(マリッシュ) ~再婚やシンママ・シンパパ~
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら
marrish(マリッシュ)は、日本で唯一の再婚とシンママ・シンパパ用の婚活サイトです。
そのため、40代以上の割合が1番高い婚活サイトでもあります。
40代以上の年齢の割合を見ると、以下のように男性、女性ともに40歳以上の年齢の割合が40%を超えています。
男性:46.2%
女性:40.1%
そのため、男性、女性ともに『子供がほしい』というミスマッチは格段に減ります。
その代わりに、相手に子供がいることを前提としたお付き合いができるので効率よく相手を見極められます。
そして、marrish(マリッシュ)をオススメするもう1つの理由は、『シンママ・シンパパ』が優遇される料金システムです。
まさに再婚相手を探す目的に特化しているためにできたシステムです。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら
40代のための婚活サイト3位
Omiai(オミアイ) ~女性が安心して使える~
Omiai(オミアイ)は、婚活サイトの中でどこよりも女性の安心を考えたシステムになっています。
女性が婚活サイトを使わない理由で常にトップ5に入るのが
『婚活サイトは使うのが怖い』
という点です。
『変な人に付きまとわれたらどうしよう』
『写真とぜんぜん違う人だったらどうしよう』
そういう婚活サイトへの女性の不安感を1番真剣に考えているのがOmiai(オミアイ)です。
Omiai(オミアイ)は、本人確認・年齢確認がどの婚活サイトよりもしっかりしているだけでなく、婚活サイトで異性から何度も足あとが付いたり、メールの頻度が高すぎたりすると相手に警告を出すようOmiai(オミアイ)に求めることができます。
そして、警告が出された相手のプロフィールには『イエローカード』が付くようになっているので、過去に変な行動を取った相手に間違って『いいね!』を押すこともありません。
40代のための婚活サイト4位
ペアーズ ~圧倒的な会員数で女性が無料~
ペアーズは、女性が無料のため女性の数が多く、そこに釣られた男性もたくさん入会するため、日本最大の婚活サイトになっています。
ただ、そのため出会うという点においては、1番出会いやすいのは間違いありません。
ただ、1つ難点があるとすると、それは『年齢が高すぎる男性からのアプローチ』です。
若い女性が多いというのを知った中高年の男性がドッと入会したため今、男性の年齢がとても高くなっています。
そういった男性は、40代の女性に対して真剣に交際したいと考えてはいない確率が高いので真面目に再婚や将来の伴侶を探している女性にとっては少し邪魔になってしまっています。
40代のための婚活サイト5位
マッチドットコム ~外国人とも出会える~
マッチドットコムは日本ではあまり知られていませんが、外国人と出会える婚活サイトです。
外国人との結婚は色々と大変であることは否定しません。
言葉の壁や文化の壁は想像以上に高いです。
でも、日本人女性は40代になっても他の国の女性に比べるとずっとキレイで可愛く見えるので、実は外国人の男性からはとってもモテます。
もし、外国人と出会ってみても良いかなと思う人は一度チャレンジしてみてください。
恋愛や結婚は若者だけの特権ではなくて、30代には30代の、40代には40代の、50代には50代の、60代には60代の、恋愛や結婚があって、それぞれがどんなに素晴らしいかアメリカにいるとよくわかるよ。
— Miss Cheesecake 69 (@cheesecake691) 2018年1月28日
40代の人が利用する必要を感じない婚活サイト
oubride(ユーブライド) ミクシィの100%子会社が運営する婚活サイト
ミクシィと聞くと懐かしい響きがあるかもしれませんが、40代の人には馴染みの深い会社ですよね。
そのミクシィが結婚支援事業として始めたのがyoubride(ユーブライド)です。
お相手を検索するシステムや絞る条件はほぼペアーズと同じなんで悪くないんですが、なんで6位かというと会員数が少ないからです。
月の入会者も17,082人(2017年12月)と2万人を切っており、正直いって入会するメリットがあまりないのが悩みの種です。
だからあまり人気が無く、パートナーを探すのに成功したという例もほぼ聞きません。
だから登録するメリットもあまりないので他の婚活サイトと比較してあえて登録する必要性もありません。
エキサイトが運営する婚活サイト
会員の年齢割合を見ると40代の男性と女性が多いので思わず登録すべきか!?
と思いましたが、サービスを開始した15年経つのに累計会員数がたったの25万人という少なさに思わずストップしました。
40代の特に女性は時間がありません。
早めに効率的に男性と出会えないと時間を浪費して結婚が遠のいてしまいます。
だからこそ会員数が多く、しっかりとしたサポートがある大手の婚活サイトをおすすめします。
一応リンクは設置しておきます。
40代以上の人が婚活サイトで理想の相手に出会う方法にはコツがあった!
理想の相手と出会えた人は3つの婚活サイトに無料登録して1ヶ月様子を見て、出会いのあるものだけを継続していた!
ペアーズは登録会員数は多くて出会いも多いが、おじさんが増えてきており、
Omiaiは、女性保護を明確に打ち出しているおかげで若い女性が急増し累計会員数が250万人を突破し、
ゼクシィ縁結びは、ゼクシィブランドで会員数を急増させ、2016年比で2017年は280%と急増しています。
そのため、40代以上の人が婚活サイトで出会いたいなら、ゼクシィ縁結びとOmiai(オミアイ)、marrish(マリッシュ) に併せて登録しておくことが出会えるコツです。
実際に、2017年の11月以後はOmiaiとゼクシィ縁結びで出会える人が急増していて、私の周りでもとりあえず登録しておいただけのOmiaiとゼクシィ縁結びからの『いいね!』が届くようになってきてます。
『Omiaiとゼクシィはとりあえず会員登録は無料だし、登録だけやってみるか』
と登録していた友人が忘れた頃に『いいね!』が増えだして、結局Omiaiで理想の相手をみつけちゃったって人が増えてます。
だから、これから始めるなら、
ゼクシィ縁結びとOmiai(オミアイ)、marrish(マリッシュ)の3つへの登録しておくのが、40代の真面目な出会いを増やすコツですね。
なんでか、婚活サイトは1つしか登録しない人がいるのですが、もったいないです。
今は、ペアーズ疲れからOmiaiやゼクシイ縁結びを使っている人が多いので、登録と年齢認証だけ行って1か月だけ様子を見て、理想の人から『いいね!』が多くきた婚活サイトだけを使うようにすればとっても効率的に出会えます。
そもそも無料なのに登録しない理由が分からないです。
実は出会えている人は次の3つの婚活サイトに登録しているというのはかなり常識になってます。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら
1ヶ月使って理想の相手が見つからない場合は婚活サイトを変えてみる
『今の婚活サイトでちょっと疲れてきたな~』
『なかなか理想の人に出会えないな~』
最近、そんなふうに悩んでる友人がとっても増えてきてます。
婚活サイトは、皆、最初に見つけたものを使い続けるクセがあるので、なかなか違う婚活アプリを使ってみようという発想にはならないみたいです。
でも、自分に合わない、そして出会えない婚活アプリをずっと使い続けても意味がありません。
『ペアーズ、最近ちょっとね~・・・』という人は、Omiaiとかゼクシィ縁結びに乗り換えてみましょう。
とりあえず無料会員で登録すればどんな人がいるのか見れるから、まずは登録だけして良さそうな人からいいね!をもらえそうならそのまま使えば効率的に出会えますよ。
バツイチやシンパパなどちょっと訳ありの人はマリッシュ(marrish)を使ってみる
2017年の前半まではバツイチやシンパパ・シンママさんでもペアーズで出会えてたんですが、ちょっとペアーズの年齢が上がってきている感じがするんで、マリッシュ(marrish)がオススメです。
マリッシュ(marrish)は、再婚やシンパパ・シンママさんのための婚活サイトで、女性は無料です!
しかも、バツイチさん、シンママさん、シンパパさんは、特別にポイントを多くもらえる優遇措置まであるから、他の婚活サイトよりもお得です。
今は30代で婚活している人の10人に1人は、再婚と言われているのでマリッシュ(marrish)はそういう人のための婚活サイトなんです。
マリッシュ(marrish)はまだ知らない人も多いので、今のうちに使いはじめておけばライバルをだしぬけます。
ただ、やっぱり合う合わないは人によってありえるから、無料会員登録して、
『良い人がいそう♪』
『シンパパと知っているのにいいね!をもらえた!』
となったらそのまま使ってみましょう♪
登録は無料なんでとりあえず登録して出会える機会をふやさないといつまで経っても理想の相手と出会えず、目の前の男性に妥協していると幸せはつかめません。
だから、無料登録するだけでも幸せをつかむチャンスがぐっと増えます。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら
冷やかしと思われないように必ず年齢確認を行う
婚活サイトで、冷やかしかどうかを確認する一番簡単な方法が『年齢確認』を行っているかどうかです。
実は、婚活サイトは、異性が年齢確認を済ませたかどうかを見れてしまうんです。
婚活サイトは無料で登録できますが、女性でも本人確認・年齢確認を済ませないと男性とメッセージのやり取りができません。
だから、本人確認・年齢確認を済ませていない女性は、男性からすると
『本気で出会いを探していない冷やかしなんだな』
と思われてしまいます。
だから、『本人確認済』『年齢認証済』は必ず済ませておきましょう。
運転免許証をスマホで撮影して、フォームから送信すれば完了です。
だから、まずは無料会員登録だけ済ませておきましょう。