婚活サイトを使うのは不安?

婚活サイトを使って彼氏が見つかった!
という声がとても多くなってきていますが、女性としてはやっぱり婚活サイトなどのネット婚活には不安が付きまとうと思います。
実際に婚活サイトで出会って事件に巻き込まれたという話題が新聞やテレビをにぎわすことがありますので、不安に思う気持ちは分かります。
でも、実際に婚活サイトを利用した女性に話を聞くと、心配していたことのほとんどが何も起きなかったなんてことがほとんどです。
また、使う婚活サイトを選び、婚活サイトで出会う時にいくつか注意するポイントをさえ守れば、ほとんどが防げることばかります。
今回は、これからネット婚活をスタートする女性がどんな不安があって、どのように婚活サイトを利用すれば理想の出会いにつながるのかをしっかり解説したいと思います。
漠然と『不安だから何もしない』と決めて思考を停止してしまうのは現実逃避と同じです。
この記事を読んでいただければ、何に不安なのか、どうすれば不安は和らいで危険な目に合わないようになるのかをしっかり理解できるようになります。
婚活サイトに付きまとう8つの不安
婚活サイトの不安1:ネット婚活そのものが不安
『どうして婚活サイトが不安なの?』と聞かれても『ネット婚活そのものが不安』という女性が多いものです。
実際に友人でもない人同士が登録してネットで出会うなんてなんか不安、そういう気持ちが出るのは一種の『ネットという実際に目に見えないもの』への漠然とした不安です。
特に共通の知人がいないという信頼関係の保証が無い人と会うのは確かに不安でしょう。
ただ、知ってほしいことがあります。
この後、『婚活サイトに不安を持っている人が知っておくべき5つの事実』でも述べますが、婚活サイトの利用者はペアーズで累計700万人(2018年4月)、Omiai(オミアイ)で300万人(2018年6月)、ゼクシィ縁結び50万人(2018年5月)とブライダルネット31万人(2018年3月)と累計1000万人以上の人が婚活サイトを利用しています。
このうちゼクシィ縁結びとブライダルネットは男性と女性が同額の有料サービスなのに男女会員比では女性の方が男性よりも多く利用しています。
もし出会いのないサービスならとっくに廃れているはずです。
これだけたくさんの女性が利用しているのはネット婚活に不安を持ちながらも真面目な出会いがあるからだと考えられませんか。
婚活サイトの不安2:実際に出会いは本当にあるの?
ブライダルネットでは毎月20000組近くのマッチング(互いにいいね!をしたこと)が発生し、結婚を視野に入れた交際相手が見つかったことで退会する数は7395件(2017年1年間平均)です。
ゼクシィ縁結びでも婚活サイトに登録して半年以内に出会いが見つかっている人の割合は80%を超えています。
それは、ブライダルネットやゼクシィ縁結びは、ネット婚活に不安を持ちながら婚活サイトを初めて使う人を徹底的にサポートするシステムがあるからです。
ブライダルネットでは成婚率50%の結婚相談所でノウハウを学んだ「婚シェル」による高確率マッチングを実現するサポートしており婚活サイトを使う上での不安や出会う時のポイントなどを実際に担当者に質問できます。
またゼクシィ縁結びは、コンシェルジュによるデート調整代行で相手に個人情報を伝えずにデートの日時と場所を調整してくれるサービスがあります。
このように初めて婚活サイトを使うことへの不安がある人はブライダルネットかゼクシィ縁結びなどの初心者向けのサービスを使えば真剣に結婚を考えている真面目な男性と出会うことができます。
婚活サイトの不安3:自分の写真は公開しなきゃだめ?
女性は特に自分の写真を不特定多数の男性に公開されるのは不安ですよね。
写真から身元が分かって悪用されたり、ストーカー被害に遭いたくないですからね。
また、そこまでじゃなくても友人や知人に婚活している自分の写真を見られるのも恥ずかしいという気持ちもあります。
でも実際に生活するなかでリアルでの出会いがないならネットで真面目な出会いを探す以外に時間をかけずに効率的な出会いを探すには結婚相談所ぐらいしかありません。
でも結婚相談所は安くても月額10000円以上しますのでお金がかかります。
1つずつ考えるとネット婚活などの婚活サイトを利用することが一番、費用対効果が良いことが分かります。
もし本気で理想の彼氏と出会いたいなら写真公開の不安よりも将来の幸せを得るために男性と出会いの方に目を向けるべきでしょう。
また写真を公開して身元がバレる場合は、背景に駅名やお店など場所を特定できる風景が写っている場合か、もしくは会社の社員紹介やフェイスブックの顔写真などすでにネットで利用されている写真をそのまま使っている場合です。
だから背景をありふれた風景にして写真をどこにも使われていない写真にすれば身元がバレる可能性は限りなくゼロになりますから安心してください。
婚活サイトの不安4:個人情報はちゃんと守れられる?
婚活サイトに登録するには、自分の年齢と名前、住所が分かるよう身分証明書をスマホで撮影して婚活サイトの登録者に送る必要があります。
だから、ネット婚活の運営会社が個人情報を漏洩しないかという不安があります。
でも次の3点を確認すれば個人情報が守られているか確認できますから安心してください。
1、インターネット異性紹介事業に届け出ているか
婚活サイトを運営するには『インターネット異性紹介事業』に届け出る必要があります。
そのため、婚活サイトを見たら『インターネット異性紹介事業』に届け出ているかどうかを確認しましょう。
2、プライバシーマークかTRUSTeマークを取得しているか
個人情報を扱う会社なら間違いなくどちらかを取得しています。
プライバシーマークかTRUSTeマークも厳格な審査を通過しないと取得できないので、どちらかを取得していたら個人情報が洩れないよう厳しく情報管理されています。
特にプライバシーマークは、婚活サイトの運営会社の人でも、個人情報を扱う部署以外の人が会員の情報を閲覧できないように社内で制限されていますのでより一層安心です。
そして、プライバシーマークを取得しているのが、ブライダルネットとゼクシィ縁結びです。
3、運営会社が上場企業かどうか
婚活サイトを運営している会社が上場している婚活サイトは次の3つです。
ブライダルネット(株式会社IBJ)
ゼクシィ縁結び(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ)
Omiai(株式会社ネットマーケティング)
だから安心できる婚活サイトを選ぶならこの3つから選ぶと良いでしょう。
婚活サイトの不安5:友人や知人にバレない?
ネット婚活では友人や知人にバレるのが恥ずかしいという身内バレを不安に感じる女性も多いでしょう。
婚活サイトを使っていることが親にバレることは、スマホを覗かれたりしない限りまずありえません。
ただ同じ婚活サイトを利用している男友達でFacebookでつながっていない人にはバレる可能性はあります。
Facebookで友達になっている人にはあなたのプロフィールを表示させないようにするため、2年前までは婚活サイトを使うためにはFacebookを使っていることが前提でした。
ただ、最近はFacebookの利用が下がってきているので電話番号と運転免許証やパスポートで登録できるようになってきたので婚活していることが見つかりやすくなっているのはあります。
でも、婚活していることが男性にバレることの何が恥ずかしいのでしょう?
人は自分が想像している以上に他人に興味はありません。
そのため、もしあなたが婚活サイトを利用していることがなんらかの理由でバレたとしても相手は気にも留めません。
また、彼氏を探していることが他人にどう思われようと関係ありません。
自分の幸せは自分でつかむものです。
最後に、婚活サイトでの活動状況はどのSNSにも投稿されませんので、婚活の進み具合やマッチング数が外部るに漏れたり、Facebookの友達のタイムラインに乗ったりすることはありませんから安心してください。
婚活サイトの不安6:犯罪や詐欺にまきこまれない?
ネット婚活というと一昔前の『出会い系サイト』と同じようなイメージを持って犯罪に巻き込まれると主混んでいる女性がいますが、実は全然違います。
婚活サイトの中でもブライダルネットとゼクシィ縁結びは、年齢だけでなく写真や住所も目視で確認しているので結婚相談所と同等のレベルでチェックしています。
特にゼクシィ縁結びの場合は、任意ですが『卒業証明書』『年収証明書』を出すこともできますから身元の確認だけでなく学歴や年収で嘘もつけません。
また変な人やあやしい人からメッセージが来た場合、通報するシステムがあるので相手はすぐにアカウント停止になって活動できなくなります。
その他にデートなどで怪しい人に出会わないようにするコツ知りたい人は次の記事を参考にしてください。
参考:ヤリモク(体目的)の男の10大特徴!危ない男はこう見抜け!
参考:ペアーズで変な人がいたらすぐに違反報告!
婚活サイトの不安7:容姿に自信がない
女性の場合、自分の容姿に自信がないと婚活に自信が持てません。
自信の無さからさらに不安になって、『あたしなんか誰も見向きもされない』と後ろ向きになってしまいま勝ちですが、それは大きな勘違いです。
もしあなたが100人の彼氏が欲しいといのなら容姿は大切です。
でもあなたは、あなたのことを真剣に思ってくれる男性と人生でたった1人だけ見つることが婚活であり、そのためなら容姿はさほど重要ではありません。
男性の中には、ルックスや容姿が大事な人が多いのは事実ですが、親しみやすい女性や夢に向かって頑張ってる女性、愛嬌のある女性、優しい女性など好みは本当に千差万別です。
あなたの魅力を理解してくれてあなたの人間性に共感してくれる男性と出会うまでは練習だと考えればよいだけです。
恋愛経験の浅い男性は女性のルックスや容姿、スタイルに目が行って失敗します。
そして、2~3人失敗した後で『女の子は顔じゃない』と気づく生き物が男なんです。
だから、そういう女性に傷つけられた男性と出会うまで何人かと会えば良いだけです。
大丈夫です。
男性も自分のルックスに自信のある人はほとんどいませんから。。
婚活サイトの不安8:恋愛経験がなくてどうしていいか分からない
恋愛経験がない女性は男性に対して漠然とした恐怖心を持っているでしょう。
そのため婚活サイトに対してもよりネガティブな印象を持っているかもしれません。
でも、実はそういう恋愛経験がない、もしくは恋愛経験が浅い女性ほどネット婚活はおすすめです。
その理由は2つです。
1、恋愛の練習になる
しつこいようですが恋愛は場数が重要です。
いきなり本命の彼氏候補に出会ってあたふたしないように、あまり気にならない男性とメールやデートを行って練習するんです。
ただ関心がないのに何度もデートすると男性も気持ちが高まってきますので、練習は1人につき2回ぐらいにして、複数の男性と会うようにしましょう。
2、不安感が強い分、事件などに巻き込まれにくい
恋愛経験が豊富な女性ほど、自分に自信を持って、男性に対する警戒心が薄くなりますがその気持ちこそ付け込まれやすいんです。
不安感が強い女性は、男性に対する警戒を怠りませんから男性も気軽に手を出せません。
だから事件に巻き込まれにくくなります。
婚活サイトの不安を解消する5つのポイント
1、恋愛は別れたりフラれたりする場数を踏む
婚活サイトの不安を解消したければ、別れたりフラれたりする回数を増やすしかありません。
別れるのが辛い、フラれるのが怖い、なんて思っているといつまで経っても家に閉じこもってしまいます。
恋愛は本命の1人に出会うまで、別れはつきものです。
それが相手からだとフラれることもあります。
辛い、悲しい、怖いという気持ちを隠す必要はありませんし慣れる必要もありません。
ただ、その気持ちから逃げずに前へ進んだ女性が幸せをつかめるのです。
2、自分に合った男性と出会うには、たくさんの男性と実際に会うしかない
男女が出会う方法は大きく4つあります。
1、家族、友人を介しての紹介
2、合コンや婚活パーティー
3、結婚相談所
4、婚活サイト
このなかで100%安全で100%結婚相手が見つかる出会いはどれだと思いますか?
正解は、『そんなもの無い』です。
結局、自分に合った男性と出会うには、たくさんの男性と実際に会って自分で判断するしかないんです。
だから『男性と出会える数』がとっても重要になるんです。
この4つの中で婚活パーティーや結婚相談所、ネット婚活は互いの顔を知らず、共通の友人がいない中での出会いです。
それが分かると婚活パーティーとネット婚活はほぼ同じなんです。
ただ婚活パーティーは1回3000円ぐらいで10~15人しか会えませんが、婚活サイトなら人数無制限で会えます。
婚活サイトによっては、ブライダルネットやゼクシィ縁結びのように身元確認もしっかりしていますのでより効率的にお金をかけずたくさんの男性と出会えることが分かると思います。
3、不安に思ったら心は乗り気になっている証拠
婚活サイトが不安と思っているということは、実はもう心は乗り気になっている証拠です。
人は興味のないことなら、思い出すこともないので不安にもなりません。
だから婚活サイトが不安だな~と思ったら、まずはこの記事を読み返して婚活サイトのことをもっとよく知りましょう。
そして一度使ってみることです。
4、婚活サイトは異性の友達を増やすという感覚で使う
婚活サイトを使う=結婚相手を探す、と考えるから重たくなるんです。
婚活サイトの役割は、『出会いまで』です。
出会った後はあなたの行動次第です。
だからまずは友達を増やそうという気持ちで婚活サイトを使おうと考えると気負うことなく不安も軽減するはずです。
5、不安は行動すると消えていく
不安に思っているときはじっとしていると不安は大きくなって行くだけです。
不安を打ち消したければ、行動することです。
行動する以外に不安を解消する方法はありません。
どれだけ他人に大丈夫と言われても、どれだけ本を読んでも、不安は残ります。
自分の目で見て耳で聞いて実際に相手と話して確信するしかないんです。
だから婚活サイトが不安ならまずはとりあえず登録だけするというように、第一歩を踏み出してみましょう。
婚活サイトに不安を持っている人が知っておくべき5つの事実
婚活サイトを利用して結婚した人の割合は37.7%!
ゼクシィを運営しているブライダル総研2017年の発表によりますと、婚活サイト(アプリを含む)を利用して結婚相手を見つけた人の割合はなんと37.7%とおよそ10人に4人と非常に高い数字になっています。
でも、あなたの周りでそんなに数が多いというのは聞いたことが無いはずです。
これは『婚活サイトを利用して出会ったとしても他人には婚活サイトを使っていたことを話さない』ということを意味します。
だから、出会えた人はすでの婚活サイトを使い始めているという現実があるんです。
婚活サイトの利用者数は累計500万人以上!
ペアーズ、Omiai、ゼクシィ縁結び、ブライダルネットの4大婚活サイトに登録している利用者数を見てみましょう。
ペアーズ 累計700万人(2018年4月)
Omiai(オミアイ) 300万人(2018年6月)
ゼクシィ縁結び 50万人(2018年5月)
ブライダルネット 31万人(2018年3月)
と累計1000万人以上の人が婚活サイトを利用しており、男女比は6:4か5:5なので少なくとも400万人以上の女性が婚活サイトを利用している計算になります。
この数字がすべてを語っています。
もし婚活サイトが怪しくて信頼できないものならここまで普及することはありません。
ゼクシィも婚活サイトを運営している!
なんども話題に出していますが、ゼクシィで有名なリクルートマーケティングパートナーズも『ゼクシィ縁結び』という婚活サイトを運営しています。
価値観診断で本当に会う人を探しやすく相手探しに困らない上に、デートの待ち合わせ場所などの連絡を代行してくれるので会ったことのない相手に個人情報を相手に知られることなく相手と会えます。
また、付与されるいいね!の数が他の婚活サイトに比べて多くもらえるので、いいね!を送りやすく、半年以内にマッチングする割合が80%がと非常に高くなっています。
また婚活サイトをうまく使えず納得できる出会いが無かった場合でも無料で延長できる『婚活保証制度』もあるので初心者でも安心です。
さらに、ゼクシィは30才前後が最大のボリュームゾーンになっていますので、結婚に適した男性と女性が出会いやすくなっています。
結婚相談所の最大手のIBJが運営している婚活サイトがある!
結婚相談所の最大手のIBJが運営する本格的な婚活サイトなので、結婚に真剣な会員が圧倒的に多いのが特徴です。
そのため身元確認がとても厳格で、男性会員は有職者しか入会できません。
男性からしても女性が有料であるおかげで冷やかしはいないと分かっているので真面目に出会いたい男性が集まっており、会員の9割が20-30代にもかかわらず男性会員の34.1%は年収が600万円以上と高収入です。
また婚シェルと言われる結婚相談所でアドバイザーをしていた人に相談できるので初心者でも安心です。
婚活サイトを利用するときに一番多いプランだと6か月プランですが、その場合の月額料金は2160円、12か月プランだと1650円と結婚に真剣な会員が多いのに有料の婚活サイトの中では圧倒的な安さです。
もちろん登録は無料ですから、まずは無料登録してから相手をさがしたり、使い勝手をためしてから有料会員になるか考えましょう。
最後に、マッチングアプリで実際に理想の相手と出会えている人がどうやってマッチングアプリを使っているのかのコツを紹介しますね。
理想の相手に出会う方法は?コツはなにかある?
女性も男性も婚活サイトは登録は無料なので複数に登録して1ヶ月様子を見て、出会いのあるものだけを継続する!
ペアーズは登録会員数は多くて出会いも多いが、おじさんが増えてきており、
Omiaiは、女性保護を明確に打ち出し、しかも女性が全員無料化したおかげで若い女性が急増し累計会員数が400万人を突破し、
ゼクシィ縁結びは、ゼクシィブランドで会員数を急増させ、2016年比で2017年は280%と急増しています。
つまり今はOmiaiとゼクシィ縁結び、ブライダルネットにも併せて登録しておくことが出会えるコツです。
実際に、2018年の4月以後はOmiai以外にゼクシィ縁結び、ブライダルネットで出会える人が急増していて、私の周りでもとりあえず登録しておいただけのゼクシィ縁結びやブライダルネットからの『いいね!』が届くようになってきてます。
『Omiai、ゼクシィ縁結び、ブライダルネットはとりあえず会員登録は無料だし、登録だけやってみるか』
と登録していた友人が忘れた頃に『いいね!』が増えだして、結局、ゼクシィ縁結び、ブライダルネットで理想の相手をみつけちゃったって人が増えてます。
だから、これから始めるなら、
Omiai、ゼクシィ縁結び、ブライダルネットの3つへの登録しておくのが、彼氏をゲットするコツですね。
なんでか、婚活サイトは1つしか登録しない人がいるのですが、めっちゃもったいないです。
今は、ペアーズ疲れからOmiaiやゼクシィ縁結び、ブライダルネットを使っている人が多いので、登録と年齢認証だけ行って1か月だけ様子を見て、理想の人から『いいね!』が多くきた婚活サイトだけを使うようにすればとっても効率的に出会えます。
そもそも無料なのに登録しない理由が分からないです。
実は出会えている人は次の3つの婚活サイトに登録しているというのはかなり常識になってます。
特にこれから初めて婚活サイトを使う初心者なら、ゼクシィ縁結びから初めてみることをおすすめしています。
参考:婚活サイト初心者ならゼクシィ縁結びをオススメできる理由
1ヶ月使って理想の相手が見つからない場合は婚活アプリを変えてみる
『今の婚活サイトでちょっと疲れてきたな~』
『なかなか理想の人に出会えないな~』
最近、そんなふうに悩んでる友人がとっても増えてきてます。
婚活サイトは、皆、最初に見つけたものを使い続けるクセがあるので、なかなか違う婚活サイトを使ってみようという発想にはならないみたいです。
でも、自分に合わない、そして出会えない婚活アプリをずっと使い続けても意味がありません。
『ペアーズ、最近ちょっとね~・・・』という人は、Omiaiとかゼクシィ縁結びに乗り換えてみましょう。
とりあえず無料会員で登録すればどんな人がいるのか見れるから、まずは登録だけして良さそうな人からいいね!をもらえそうならそのまま使えば効率的に出会えますよ。
バツイチやシングルマザーなどちょっと訳ありの女性はマリッシュ(marrish)を使ってみる
2017年の前半まではバツイチやシングルマザーさんでもペアーズで出会えてたんですが、ちょっとペアーズの年齢が上がってきている感じがするんで、マリッシュ(marrish)がオススメです。
マリッシュ(marrish)は、再婚やシングルマザーさんのための恋活・婚活アプリで、女性は無料です!
しかも、バツイチさん、シンママさん、シンパパさんは、特別にポイントを多くもらえる優遇措置まであるから、他の婚活サイトよりもお得です。
今は30代で婚活している女性の10人に1人は、再婚と言われているのでマリッシュ(marrish)はそういう再婚者のための婚活サイトなんです。
マリッシュ(marrish)はまだ知らない人も多いので、今のうちに使いはじめておけばライバルをだしぬけます。
ただ、やっぱり合う合わないは人によってありえるから、無料会員登録して、
『良い人がいそう♪』
『シンママと知っているのにいいね!をもらえた!』
となったらそのまま使ってみましょう♪
女性は無料なんでとりあえず登録して出会える機会をふやさないといつまで経っても彼氏ができませんから、無料登録するだけでも幸せをつかむチャンスがぐっと増えます。
男性もこども好きでバツイチでもOKという人でしたら、マリッシュはとってもおすすめです。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら