Omiaiを始めて、ようやくマッチングも増えてきたのにメッセージが続かないからデートもできない。
そんな悩みを持っているあなたが、デートにつなげるためにまずはメッセージをどうやって続ければいいのかを解説しています。
Omiaiのメッセージの交換の3ステップ
Omiaiのメッセージを続けてデートに行きつくまでには3ステップあります。
1、マッチング後に自分からメッセージを送る
当然と思うかもしれませんが、Omiaiでマッチングした後に相手からメッセージが来るのを待っていてはいけません。
『え、マッチングしたんだから相手からメッセージが来るのを待てばいいんじゃない?』
そんな高飛車な態度では、せっかくマッチングした相手をライバルに取られてしまいますよ。
マッチングしたのはあなただけではありません。
他にも10人近くとマッチングしていると考えましょう。
2、メッセージで好感を上げる
マッチングはメッセージをやりとりするチャンスを得ただけです。
マッチング後は他のライバルを押しのけて、あなたとのメッセージが楽しいと思ってもらわないと続きません。
そのためには相手からの好感を上げることです。
方法は簡単です。
相手にメッセージを楽しんでもらうだけです。
そのための方法を9つの対策で紹介します。
3、1~2週間以内にLINEを交換する
Omiai上でずっとメッセージをしていてもデートを誘えません。
心の距離を縮めるためにもOmiaiを挟まない2人だけのメッセージに移るのです。
それがLINEです。
ふつうは男から誘いましょう。
女性慣れしていない男は、LINEの誘い方が固いですが気軽にお願いするのがポイントです。
これも9つの対策で紹介します。
しかし、この3つのステップを知っていてもそもそもメッセージで次のような悩みが無いでしょうか?
Omiaiのメッセージでの悩み
1,初回のメッセージに返信がこない
マッチングしてから初めてのメッセージを送った後に全然返信が無い。
せっかくマッチングしたのになんで返信を返さないの?
理由は次の5つのどれかです。
1、あなたの初回のメッセージが質問攻めだったので気持ちが引いた
2、あなたの初回のメッセージが軽すぎたので気持ちが引いた
3、あなたの初回のメッセージが固すぎて気持ちが引いた
4、間違っていいね!を押してしまった
5、あなたとマッチングした直後に他の相手と関係が深まった
でも1か2か3が圧倒的に多いです。
最初のメッセージに気合を入れ過ぎないようにしましょう。
初対面の相手に気軽に挨拶し、1つ質問するぐらいにとどめておくのが無難です。
2,5回ぐらいから先のメッセージが続かない
Omiaiではだいたいメッセージの交換が止まるのは5回目ぐらいです。
女性も男性も5回のメッセージの中で相手とのメッセージが楽しいかどうかを判断します。
最初の5回は特に気軽さと相手に興味があることをしっかりと伝えながら共通の話題で盛り上がるという鉄板の方法が無難です。
最初から個性的なメッセージはやめましょう。
3,どういうメッセージをすれば良いか話題に困る
そもそもどういうメッセージを送ればよいかで迷ってしまうのもよくあることです。
どういうメッセージを送ればよいか分からない人は相手の情報が少なすぎることが原因です。
相手と付き合いたいなら相手のことをしっかりと知ることから始めましょう。
1人よがりな会話に持ち込まないようにしましょう。
では、具体的に9つの対策を説明します。
Omiaiでメッセージを続けるための9つの対策
1,男性と女性でマッチングへの期待度が違うことを知る
そもそも男性と女性でOmiaiのマッチングへの期待度が違うことを知っておきましょう。
男性の中でも女性経験の少ない男性ほど、マッチング=交際の始まり、と考えてしまいがちですがとんでもないことです。
女性にとってはマッチング=友達の始まり、です。
だから、男の方が熱くなりすぎて女性に対してOmiaiの中で積極的にアプローチしすぎると女性は引きます。
中には
『俺とマッチングしたんだから交際するんだろ?』
というメッセージを送る男もいますが、論外です。
マッチングは友達の始まり。
ここを忘れないようにしましょう。
2,メッセージは目の前の相手を楽しませるつもりで書く
あなたは友達と話す時に何を話してますか?
普段のクセがそのまま文字に変わるのがOmiaiのメッセージです。
いつも自分のことしか話さない人はOmiaiでも自分のことしか話しません。
あなたの仲のよい友達ならひょっとするとあなたの話を聞いてくれるかもしれませんが、初対面の相手なら退屈して話題を変えてくるでしょう。
Omiaiならあなたとのメッセージを中断します。
友達とカフェで会いました。
5分ぐらい一緒の時間を過ごすことになりました。
あなたはどんな話をして相手を楽しませますか?
そう考えながらOmiaiのメッセージを書きましょう。
3,メッセージは3~5行以内に止める
Omiaiのメッセージは、キャッチボールです。
独り言になってはいけません。
キャッチボールを意識すると、10行も20行も書かないはずです。
長すぎです。
相手と絶妙な会話をするなら3~5行ぐらいにとどめておきましょう。
相手の返答を先読みするんじゃなくて相手に答えてもらってそこから次の会話につなげるようにするんです。
4,返信の催促のメッセージを送らない
返信が来ない、なんでだろう?
ちょっと聞いてみよう。
なんてことは止めましょう。
相手には相手の都合があるんです。
仕事か、家庭か友人かは分かりませんが、相手の都合を無視して返信を催促するのは止めましょう。
返信が無いのに独り言のメッセージもやめましょう。
さらに相手が返信に困ります。
でも2日以上返信が無ければ、1回だけ
『お仕事お忙しそうですね。大丈夫ですか?』
と相手を気遣うようなメッセージを送りましょう。
5,メッセージの前に相手のプロフィールをしっかり読む
相手とどんなメッセージをやりとりしたら良いかわからないという人は、相手の情報を学ばなさすぎです。
Omiaiでメッセージを続けたければ相手のプロフィールを覚えるぐらいに熟読しましょう。
特に男性は、女性の顔ばっかりみてプロフィールや自己紹介文を見ない傾向がありますが、絶対にダメです。
ちゃんとプロフィールと自己紹介文を読むことがOmiaiでメッセージが続く最低限のルールです。
よくあるパターンとして、
『女の子は甘いものが好きだろう』と思ったら、『私は辛党で激辛ラーメンが大好きです♪』と書いてあった。
『女の子は海が好きだろう』と思ったら、『日焼けが嫌いで山でキャンプが趣味です』と書いてあった。
どちらも女の子からの好感度はガタ落ちです。
Omiaiはプロフィールをしっかり読む!
それが鉄則です。
6,メッセージで自慢話や独り言はしない
特に男性はめっちゃ気を付けてください。
メッセージであなたの自慢話なんか聞きたくないんです。
武勇伝なんてバカのすることです。
メッセージで暴力的な強さをアピールしたら女の子からブロックされる覚悟を持ってください。
あなたが会社で活躍しているところなんて言葉に出すと、ただの余裕のない男になります。
あなたのすごさは『ほんのり伝わる』ぐらいがちょうどいいんです。
わざわざOmiaiのメッセージで文章にすることではありません。
7,男性の自慢話は聞き流してあげる
でも、女性としては男はやっぱりカッコつけたがりなんで、多少の自慢は軽く聞き流してあげてください。
むしろ自慢話をさせてボロが出るのを狙ってください。
男は褒められると調子にとって本音が出てきます。
そこが女性にとって男性の本心を見抜くポイントです。
特にOmiaiを使い慣れていない男性は自慢話の後に、プライベートな質問をされるとポロッと答えてしまうときがあります。
Omiaiで男性が何を考えているか分からないという女性がいますが、そういう時は男性に語らせましょう。
8,『合コン さ・し・す・せ・そ』を使って男の気持ちを盛り上げる
『合コン さ・し・す・せ・そ』、って知ってますか?
さ・・・さすがだね!最高だね!
し・・・知らなった!
す・・・すご~い!
せ・・・センスいいね!
そ・・・そうなんだ!
男は単純です。
Omiaiのメッセージの中でもこの『合コン さ・し・す・せ・そ』を使われると気分がピークに達します(笑)
すぐに気持ちが盛り上がって色々と話し出します。
男の心をくすぐるテクニックとして、メッセージが弾まない時や本音を知りたいときには使ってください。
9,LINEの交換は堅苦しくなく気軽にお願いする
LINEの交換をまるで告白するかのように堅苦しく言う男がいますが、それだと女性は引きます。
逆に女性からLINEの交換をお願いするときは少し固めに言いましょう。
LINEの交換は、Omiaiで仲良くなってきたな~と思ったころあいを見計らって、友達にLINEの交換をお願いするようにサクッと言うのがコツです。
いつまでもOmiaiの中でメッセージするだけだと、『2人だけ』という感覚が無いので進展しません。
『LINEだとすぐにメッセージの到着が分かるからLINEにしない?』
そういってOmiaiからLINEに切り替えるメッセージを送りましょう。
でも、メッセージを交換できるようになるには、まず相手とマッチングしないといけません。
相手とマッチングするには理想の相手と出会うことが第一です。
だから、このようにメッセージのコツを学んでも、理想の相手と出会わないと意味が無いんです。
Omiaiのような婚活アプリは、種類によって合う合わないがあります。
だから、1つの婚活アプリを使い続けて、ぜんぜん理想の人がいない、とあきらめるのはもったいないです。
婚活アプリを使った理想の相手と出会う方法を紹介します。
理想の相手に出会う方法は?コツはなにかある?
女性も男性も婚活アプリは登録は無料なので複数に登録して1ヶ月様子を見て、出会いのあるものだけを継続する!
Omiaiは2017年8月に会員数が250万人を超えました。
また、ペアーズも2017年11月にすでに会員数が600万人を超えました。
特にペアーズはそれだけ多くの人がいるので、出会いも多いんですけど、逆に好みじゃない男性やちょっと歳上過ぎるお姉さまたちからのいいね!が多くなったり、同年代以下の男性や女性を探すのに時間がかかったりと飽和状態になっちゃってきています。
その点、Omiaiには若い女の子が多くなっているので、そこに惹かれた若い男性が増えています。
また、ゼクシィ縁結びは、ゼクシィブランドで口コミが広がって男女ともに新規会員が急増中です。
だから、今はペアーズに登録しつつ、Omiaiとゼクシィ縁結びにも併せて登録しておくことが出会えるコツです。
実際に、2017年の9月以後はOmiaiとゼクシィ縁結びで出会える人が急増していて、私の周りでもとりあえず登録しておいただけのOmiaiとゼクシィ縁結びからの『いいね!』が届くようになってきてます。
『Omiaiとゼクシィはとりあえず会員登録は無料だし、登録だけやってみるか』
と登録していた友人が忘れた頃に『いいね!』が増えだして、結局Omiaiで理想の相手をみつけちゃったって人が増えてます。
だから、これから始めるなら、
ペアーズとOmiai、ゼクシィ縁結びの3つへの登録しておくのが、彼氏や彼女をゲットするコツですね。
なんでか、婚活アプリは1つしか登録しない人がいるのですが、めっちゃもったいないです。
今は、ペアーズ疲れからOmiaiやゼクシイ縁結びを使っている人が多いので、登録と年齢認証だけ行って1か月だけ様子を見て、理想の人から『いいね!』が多くきたアプリだけを使うようにすればとっても効率的に出会えます。
そもそも無料なのに登録しない理由が分からないです。
実は出会えている人は次の3つの婚活アプリに登録しているというのはかなり常識になってます。
1ヶ月使って理想の相手が見つからない場合は婚活アプリを変えてみる
『今の婚活アプリでちょっと疲れてきたな~』
『なかなか理想の人に出会えないな~』
最近、そんなふうに悩んでる友人がとっても増えてきてます。
婚活アプリは、皆、最初に見つけたものを使い続けるクセがあるので、なかなか違う婚活アプリを使ってみようという発想にはならないみたいです。
でも、自分に合わない、そして出会えない婚活アプリをずっと使い続けても意味がありません。
『ペアーズ、最近ちょっとね~・・・』という人は、Omiaiとかゼクシィ縁結びに乗り換えてみましょう。
とりあえず無料会員で登録すればどんな人がいるのか見れるから、まずは登録だけして良さそうな人からいいね!をもらえそうならそのまま使えば効率的に出会えますよ。
バツイチやシングルマザーなどちょっと訳ありの女性はマリッシュ(marrish)を使ってみる
2017年の前半まではバツイチやシングルマザーさんでもペアーズで出会えてたんですが、ちょっとペアーズの年齢が上がってきている感じがするんで、マリッシュ(marrish)がオススメです。
マリッシュ(marrish)は、再婚やシングルマザーさんのための恋活・婚活アプリで、女性は無料です!
しかも、バツイチさん、シンママさん、シンパパさんは、特別にポイントを多くもらえる優遇措置まであるから、他の婚活アプリよりもお得です。
今は30代で婚活している女性の10人に1人は、再婚と言われているのでマリッシュ(marrish)はそういう女性のための婚活アプリなんです。
マリッシュ(marrish)はまだ知らない女性も多いので、今のうちに使いはじめておけばライバルをだしぬけます。
ただ、やっぱり合う合わないは人によってありえるから、無料会員登録して、
『良い人がいそう♪』
『シンママと知っているのにいいね!をもらえた!』
となったらそのまま使ってみましょう♪
女性は無料なんでとりあえず登録して出会える機会をふやさないといつまで経っても彼氏ができませんから、無料登録するだけでも幸せをつかむチャンスがぐっと増えます。
男性もこども好きでバツイチでもOKという人でしたら、マリッシュはとってもおすすめです。
>>婚活・恋活・再婚活マッチングマリッシュ(marrish)の詳細はこちら