侮れない性病リスク
性病に感染している割合
『私には性病なんて無関係よ』
そう思っているかもしれませんが、実はあなたの想像以上に性病に感染している割合は高いのは知ってましたか?
例えばクラミジア、なんと女性20人に1人は感染しています。
B型肝炎やC型肝炎、ヘルペス、淋病でも100人に1人です。
性病の種類は20種類以上あります。
そのどれもが『自然に治癒する』なんてことはありえないんです。
具体的にどのぐらいの数かイメージしやすく言えば、満席の女性専用車両が1両にクラミジアの人は7人、B型肝炎やC型肝炎、ヘルペス、淋病は1人以上はいる計算になります。
では、なぜ病院やクリニックで治療しないのか?
その原因は、これらの性病は、当の女性にほとんど自覚症状が無いことが原因なんです。
男性の場合は、特に淋病などは排尿時に激痛が走るので否応が無しに自覚症状が出ます。
でも、女性の場合はちょっと痒いかな?ちょっとおりものの臭いがするかな?ぐらいなんです。
だからクリニックに治療に行くほどでもないと思ってキレイに石鹸で洗ってかゆみ止めを塗ったり、薬局でうがい薬を買ってうがいしておしまいという女性がほとんどです。
でも、想像以上に感染している数が多いので他人事と考えないようにしましょう。
性感染症のリスクが高いのはこんな人
アメリカの疾病予防管理センター(https://www.cdc.gov)によると、特に性感染症(性病)のリスクが高いのは次のような人です。
- 25才以下で定期的なセックスがある人
- 未婚の人
- 複数のパートナーがいる人
- 一度性感染症になったことがある人
- 2ヶ月以内にパートナーが変わった人
- インターネットでパートナーと知り合った人
『寂しかったときに彼氏以外と寝ちゃった』
『酔った勢いで男友達とキスしちゃった』
そんな女性は意外と多いものです。
あなたにそんな経験はなくても、ちょっと軽い彼氏なら他の女と何かあったと疑うのがふつうです。
性病は意外と身近に存在しています。
特に彼氏がいない女性は、寂しさを紛らわせるためにいろんな男性とで出会いを増やしているはずです。
1回だけの体の関係でも感染する確率はゼロではありません。
避妊と性病は別です。
それどころか、カンジダ、クラミジアや梅毒は1回の性交渉での感染率は30%以上にもなります。
オーラルセックスでも感染しますので、軽く見過ぎてはいけません。
実際に性病の患者は急増しています。
急増する性病の数
HIV感染者数
世界で唯一、HIV感染者の数が急増しています。
注意すべきはこの数は『実数』ではなく、『報告数』であるという点です。
実際には、この10倍以上いると想定されています。
それを裏付けるかのように、HIVが発症していきなりエイズとなってしまって気づいたという人もたくさんいます。
梅毒患者の年次推移
ただし、注意すべきはHIVだけではありません。
ヤバイ種類の性病は、ここ数年急増している『梅毒』です。
梅毒の感染率は、1回の性行為で30%、つまり3回に1回は感染するほどの高い確率です。
しかも梅毒は、感染後の4週間目までの第一期で体調を崩した後、第二期の潜伏期間3年以上と長く続きます。
その後に第三期で本格的に発症すると体中に斑点ができ、水膨れができて体中に跡が残ってしまいます。
だから、梅毒の場合第二期までに治療することが欠かせないのです。
梅毒の怖さは『死ぬ』ことではありません。
今は治療薬がありますので、適切なタイミングで治療すれば、後遺症も跡形もなく完全に完治します。
怖いのは、『跡』と『後遺症』です。
治療が遅れると全身がボコボコになり、痴呆症のように脳がやられてしまいます。
そうなると日常生活に重大な支障をきたしてしまうだけでなく、結婚も妊娠もできなくなります。
女性は知っておくべき性感染症(性病)の本当の怖さ
性感染症(性病)はネズミ講のように拡大する
あなたに思い当たる節がなくても、彼氏や仲良くしてる友人が性病を持っていればあなたが感染する確率は十分にあります。
例えば淋病の場合は性行為だけでなくキス、オーラルセックスにより感染します。
また、タオルや衣類からも感染する可能性があるので同じ洗濯機で洗っていたり、同棲していると感染しやすくなると考えるのが普通です。
性病のほとんどは無症状
クラミジア
- ほとんどが無症状
- 進行すると尿道炎、卵管炎、子宮内膜症などを発症
- 卵管周辺に癒着が生じると不妊の原因となる
クラミジアは本当になんにも感じません。
ほとんどが無症状です。
ただし、進行すると不妊の原因になります。
万が一、母子感染した場合、赤ちゃんに出る障害は『結膜炎』『肺炎』などです。
クラミジアの原因菌であるトラコーマは、高度の各結膜瘢痕により失明に至ることのある重症の結膜炎であり、発展途上国では現在も数多くの患者が発生しています。
肺炎についても、抵抗力の低い赤ちゃんが肺炎になるとそのまま亡くなってしまう可能性もあります。
淋病(淋菌)
感染率は膣性交のみが23.8%、口腔性交のみが43.9%、その両方が32.3%です。
淋病も不妊の原因になりやすい性病です。
淋菌による淋病の感染の怖いところは、性器への感染だけではないという点です。
咽頭(のど)に感染すると男女ともにほとんど何の症状もありませんん。
人によっては喉がいたくなる時もありますが、ほとんどの場合、ちょっと喉が枯れる程度か無症状です。
ですが怖いのは、不妊の原因になってしまうという点です。
万が一、母子感染した場合、赤ちゃんに出る障害は『新生児膿漏眼』などです。
治療が遅れると角膜穿孔に至って失明してしまいます。
コンジローマ
女性の場合、大小陰唇、膣前庭、膣、子宮頸部に発生しますので、一見して分かります。
ただ、放置していても完治しません。
逆に接触により出血しやすく、2次感染を伴うとただれ、壊死を起こし悪臭を放つことがあります。
なお、妊婦の尖圭コンジローマは、産道で感染し、子供に尖圭コンジローマや多発性喉頭乳頭腫に感染してしまいます。
カンジダ
おりもの・かゆみ等の不快な症状をおこす病気です。
なんと女性の20%が経験していますので、非常に身近な病気です。
糖尿病に感染している人は発症しやすく、症状は重くない分、不妊の原因にもなっています。
万が一、母子感染した場合、赤ちゃんに出る障害は『鵞口瘡(がこうそう)や皮膚炎』などです。
鵞口瘡とは、赤ちゃんの口の中にカンジダ菌がはびこってしまい、口腔内や舌に白い苔(コケ)がびっしりと生えてしまう症状です。
命に関わるものではないことが多いのですが、早産で未熟児の場合などは、感染症への抵抗力も無いので、重篤な全身症状となってしまうケースもあるので危険です。
梅毒
妊娠できなくなるばかりか、全身に跡が残り、脳がやられて死んでしまう昭和初期までは死の病でした。
少し衝撃的な映像ですが、こちらをご覧ください。
ただ、しつこいようですが、今は確実に治ります。
でも、治療が遅れると妊娠できなくなります。
早めに治療できれば問題ありませんが、治療が遅れると大変なことになります。
万が一、母子感染した場合、赤ちゃんに出る障害は『先天梅毒』です。
生まれつき梅毒に感染した状態で誕生するため、手足や顔などにゴム状の腫瘍ができてしまいます。
視神経に菌が入り込んで失明することもあります。
キスだけでも感染する
性病とは、性行為しなければ大丈夫。
ゴムを付けていれば大丈夫という変な思い込みがありますがちがいますよ。
それはHIVだけの話です。
HIVは感染率が低いので、唾液や汗では感染しません。
でも、他の性病は唾液や汗でも感染する確率があります。
梅毒の感染を引き起こすのは梅毒トレポネーマという菌。粘膜同士の接触で感染するため、セックスだけでなく、キスでも感染します。怖いのは梅毒の症状は、出ても消えてしまったり、まったく出なかったりすることです。
感染してまもない1期は、性器や肛門、口に3ミリから3センチ大のしこりができます。ところが痛みはなく、実はおよそ1か月ほどで自然に“消える“のです。ここで「しこりが消えた=病気が治った」と勘違いされるそうです。
宿区保健所の神楽岡澄係長は「妊娠適齢期の女性で梅毒が広がっている」と強く懸念しています。妊娠中に感染すると、流産や死産の原因となるほか、赤ちゃんに先天性の障害が出るおそれがあるからです。
母子感染による先天梅毒の報告数は、平成25年は4例で、平成26年は10例、平成27年は13例、去年は14例。「自分は配偶者や恋人としか性交渉がないとしても、その相手の以前の性交渉の相手が感染しているかどうかまではわかりませんよね。もっとさかのぼれば例えば元カノの元彼の感染の有無もわかりません。少しでも不安があれば、パートナーと一緒に検査を受けることをすすめます」
(神楽岡係長)
一度完治しても再感染することもある
一度感知すると、確実に体内の菌は死滅します。
ただし、例えば梅毒が完治した後に、梅毒に感染している男性と性的な接触があれば再感染します。
つまり免疫が付かないのが性病の怖いところです。
そのため、過去に性病に感染して完治したというのは次に感染しないというわけではないのです。
性病検査を受ける時の注意とアドバイス
性病は重複感染している確率が高い
HIVや梅毒などの性病に感染しているか心配になって検査するのは絶対に良いことです。
恥ずかしいから何もしないというのは一番、最悪の選択です。
ただし、注意点としては、性病は重複感染している確率が高いという点です。
特に、クラミジアとHIV、梅毒とHIVは非常に相関関係があります。
そのため、HIVの検査を行う時には併せて他の性病検査を行うことを強く強くお勧めします。
HIV,エイズ以外は抗生物質で完治するので安心!
今の時代は、HIV,エイズ以外は間違いなく完治します。
梅毒だろうが淋病だろうが、肝炎だろうが完治します。
ただし、重症化してから治療すると費用もかかるばかりか後遺症が残り、妊娠に影響がでます。
だから、不安だと思ったら、『念のため』、性病検査を受けることです。
HIVは感染率は低いし、万が一感染していても40年以上、日常生活を健康に生きられる薬があるから怖がり過ぎない
HIVの感染率は非常に低いです。
1回の性行為でも感染率は5%以下です。
むしろ感染しない確率の方が圧倒的に高いのがHIVです。
だから、まずは大丈夫という前提で、念のため性病検査に行きましょう。
万が一、感染していた場合でも、HIVの発症を抑える薬があります。
その薬を飲めば、40年以上は間違いなく健康に生きられることが判明しています。
しかもその薬は健康保険で適用されていますし、治療費もほぼ無料になります。
だから、エイズ=死というのは過去の話です。
病院で検査の3つのデメリット
医者の前で感染したきっかけなど言いたくないことを聞かれる
今、病院や保健所では無料で検査を受けられるところもあります。
ただし、医者や保健師の診察の受付では必ず聞かれる質問があります。
『なにか感染したと思われるきっかけがあったんですか?』
この質問は恥ずかしいですよ。
来院するとまず第一声がこの質問です。
相手が男性の場合もあるし女性の場合もあります。
きっかけなんてそりゃ、決まってるでしょ。
って話ですが、聞かれます。
婦人科でも付き添いの男性がいることもあります。
恥ずかしいですよ。
たくさんの人の目につく
HIV、エイズ検査となると、待合室に他の人がいます。
男性も女性もいます。
お互いに顔を伏せて見ないようにしてますが、きれいな女性を見ると想像しますよ。
『あの人はヤリマンなのかな?』
『あの女の子は風俗嬢かな?』
いや、そんなはずはないとは思うのですが、妄想が膨らむんです。
自費診療で病院にいっても本人確認は絶対必要なんです。
当院は、保険診療ではなく自費診療クリニックのため保険証の提示は不要です。
ご本人様確認のため、顔写真付きの身分証明証をご持参いただきますようお願いいたします。#池袋 #性病検査— 池袋駅前ライフクリニック (@ikebukuroLifecl) 2018年8月25日
健康保険を使うと通院履歴の通知で家族にバレる
特に家族と住んでいる場合、世帯主に確実にバレます。
なぜか。
健康保険証を使うと、通院履歴がはがきで定期的に送られてくるんです。
あなたではなく、世帯主宛に。
だから、間違いなく確実にバレます。
病院で検査すると少なくとも2回は通院が必要で時間と手間がかかる
病院や保健所で性病検査するためには確実に2回の通院が必要です。
しかも平日の午前などの昼間にです。
ハッキリ言って時間の無駄ですし手間です。
会社の人にバレたくなければ、ちょっと遠くの病院や保健所に行くとお金もかかるし時間もかかります。
これは面倒くさいです。
だから私は自宅でできる郵送の性病検査をおすすめしています。
実際に病院に検査に言った人の口コミです。
定期的な性病検査のために本日行った泌尿器科、待ち時間計4時間半。グアム行ける。
— Q (@why_1919) 2018年9月1日
自宅でできる郵送の性病検査の特徴とメリット
匿名で届くから個人情報は守られる
まず検査キットは匿名であなた宛てに届きます。
どこの会社から発送されたものかが分からないものになっていますし、品名に性病検査なんて書かれていません。
だから家族がいる自宅に届いても、あなたの荷物を気軽に開けてしまう家族でなければバレません。
また、検査機関もプライバシーマークを取得していますので顧客対応部門の人以外はあなたの情報に触れることすらできなくなっています。
価格は病院で行う性病検査の半額以下
性病検査を病院で自費で受けると、安いところで『HIVと梅毒の2つセット』で10,000円です。
HIV8000円、梅毒8000円、クラミジア8000円、淋病8000円など4つセットで受けると32000円します。
でも、自宅でできる郵送の性病検査だと4つセットで10000円切るところなどザラにあります。
結果をスマホで確認できる性病検査キットもある
結果の確認を封筒での郵送しかないのは致命的です。
家族に開けられるとすべてが終わりです。
検査結果がちゃんと分かって、家族や他人にバレないような確認方法があることが絶対必須です。
それがスマホを使ってウェブで確認できることです。
今はほとんどの郵送の検査機関ではウェブで確認できます。
でも、いまだに検査結果を郵送でしか確認できない検査機関は致命的です。
精度の正確性はほぼ100%
ただし、安心してほしいのは病院や保健所で行う検査と検査の精度はほとんど変わりません。
正確性はほぼ100%と考えて間違いありません。
郵送の検査キットも進化しています。
今は第四世代といわれる最新の検査キットが主流です。
また、正確に計測できるように正しい血液や唾液、尿の採取方法の詳しく分かりやすいマニュアルもありますので、その点は安心しましょう。
もし使い方が分からない時は相談できます。
自宅でできる性病検査キットの利用の口コミ
一万ファボ…:;(∩´﹏`∩);:♡
ありがとうございます…!!
お金は大切だぁ😭意を決して性病チェックしてみたのでブログみてください…
【STDチェッカー】自宅で出来る性病検査してみた結果・・・!【とんでもなく自信ない】 https://t.co/EWFpsDoYIw pic.twitter.com/PV23Zwgcm7— あんじゅ先生☆漫画家 (@wakanjyu321) 2018年8月11日
ブログ更新したんだ…😇
20代めちゃくちゃだったから本当にやりたくなかったけど、自分や周りの人や将来のことを考えて『性病検査』してみた!ヒェ〜
結果も包み隠さず書きました!
【STDチェッカー】自宅で出来る性病検査してみた結果・・・!【とんでもなく自信ない】https://t.co/EWFpsDGA76
— あんじゅ先生☆漫画家 (@wakanjyu321) 2018年8月11日
自宅でできる性病検査キットの利用は急増している
HIVと梅毒の増加が連日、メディアで取り上げられているおかげもあって、性病検査の意識の高まり自宅でできる性病検査キットの利用は急増しています。
2001年には自宅でできる郵送での性病検査の数は3600人にすぎなかったのが、2008年には50672人、2016年には92000人と激増しています。
逆に保健所での性病検査の数は2008年がピークの177,156人となりその後、なだらかな減少傾向で2016年には115,000人まで減っています。
推定では、2018年には保健所での性病検査の数と郵送検査の数が逆転すると見込まれているぐらいに自宅でできる郵送での性病検査が伸びています。
自宅でできる性病検査キットの比較
性病検査キットの一覧
料金 | 匿名性 | 確認方法 | 郵便局留め | 送料 | |
---|---|---|---|---|---|
GME医学検査研究所 | 4730円 | ◯ | Web | 有り | 無料 |
ふじメディカル | 3300円 | △:郵送 | メール,郵送,電話 | 有り | 700円 |
STDチェッカー | 4968円 | ◯ | Web | 有り | 540円 |
さくら検査研究所 | 3800円 | △:郵送 | Web,メール,郵送 | 有り | 無料 |
予防会 | 3980円 | ◯ | Web | 有り | 無料 |
※料金は全て『HIV検査』で比較しております。
※料金は全て税込みです。
まず選び方のポイントはなによりも匿名性です。
性病検査の結果を家族や彼氏と同居していると絶対にバレたくないものです。
そのため、検査結果の確認方法はWebでできるのが絶対必須です。
特にスマホで確認できるなら会社のトイレ休憩のときにこっそり確認することもできます。
また、帰宅中、出社中などの通勤中にも確認できるので便利です。
郵送はおすすめしません。
一応、申し込んだ人宛に届きますが、家族や彼氏の目について勝手に開けられるという事故もあります。
だからくれぐれもWebで確認できるものを選ぶことをオススメします。
どうしても郵送を希望する場合は、検査結果を郵便局留めできるかどうかも忘れがちなポイントです。
性病検査の結果のようにプライバシーレベルの高いものを家族に見られたくないなら、Webでの確認がベストですが、仕事帰りの夜間に郵便局に取りにいけるなら郵便局留めでも良いでしょう。
ただし、めっちゃ手間ですけど。
後は送料については、ふじメディカルとSTDチェッカーはかかってきます。
またふじメディカルについては、代引を選んだ場合、手数料としてさらに300円かかりますので、その点も注意してください。
GME | ふじメディカル | STDチェッカー | さくら | 予防会 | |
---|---|---|---|---|---|
HIV | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
梅毒 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
淋病 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
のど(咽頭)淋菌 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
クラミジア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
のど(咽頭)クラミジア | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
トリコモナス | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
B型肝炎 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
C型肝炎 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
カンジダ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
性器ヘルペス | × | × | ◯ | ◯ | × |
尖圭コンジローマ | ◯ | × | ◯ | × | ◯ |
マイコプラズマ | × | × | ◯ | × | ◯ |
子宮頸がん | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ |
検査の項目の内容は検査機関で大差ありません。
ただ尿道炎の原因になる性器へルペス、尖圭コンジローマ、肺炎の原因菌であるマイコプラズマ、子宮頸がんの検査に関しては検査機関ごとにばらつきがあります。
全てを網羅しているのは、STDチェッカーのみです。
この中から自分の気になる症状のタイプに合わせて商品を注文することになります。
検査機関によって検査項目がセットになって販売されています。
代表的なものとしては、HIVと梅毒の2項目、HIV/エイズ・梅毒・淋菌(淋病)・クラミジア・トリコモナス・カンジダの6項目などです。
1項目だけの用品よりもセットの方が価格的にお得に購入できます。
代引き | 銀行振込 | コンビニ | クレジット | 病院提携 | |
---|---|---|---|---|---|
GME医学検査研究所 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ふじメディカル | ◯ | ◯ | – | ◯ | ◯ |
STDチェッカー | ◯ | – | – | ◯ | ◯ |
さくら検査研究所 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
予防会 | ◯ | – | ◯ | ◯ | ◯ |
支払い方法は多ければ便利です。
特にクレジット決済とコンビニ決済は必須です。
クレジット決済だとスマホやパソコンで申し込んで、そのまま決済できますのですぐに検査キットを送ってくれるメリットがあります。
ただし、クレジットの使用明細に検査機関の名称が入ってしまいます。
そのため、万が一、家族や彼氏に見られる可能性がある場合、『この支払はなんなの?』と怪しまれるかも知れません。
そういう場合は、コンビニ決済が便利です。
コンビニ決済ならコンビニで支払って明細を破棄すれば秘密は守られます。
一秒でも早く検査したいならクレジット決済、匿名性をさらに高めたいならコンビニ決済です。
ただ商品の配送は決済が終わってからというのが全商品の共通です。
そのため、購入してから出来るだけ早くチェックの器具を届けて欲しいという人は、クレジットカード決済をおすすめです。
各検査機関で商品をカゴに入れて支払い方法のページまで行けばそこで決済方法にチェックを入れるだけで選べますのでご安心ください。
最短 | 特徴 | 公式サイト | |
---|---|---|---|
GME医学検査研究所 | 3日 | 最新分析機器による 遺伝子検査の導入 |
http://gme.co.jp![]() |
ふじメディカル | 3日 | 電話で確認OK | http://fujimedical.jp![]() |
STDチェッカー | 3日 | 郵送検査認定事業者 | https://std-lab.jp![]() |
さくら検査研究所 | 5日 | 高度管理医療機器登録 | https://skr-labo.net![]() |
予防会 | 3日 | 登録衛生検査所 | https://yoboukai.co.jp![]() |
最短の検査結果について説明します。
午前中に検査キットを申し込めば、さくら検査研究所以外はその日に発送してくれます。
都市部に住んでいる人なら翌日に到着します。
その日に検査して発送すれば、早ければその翌日に検査機関に到着します。
午前中に到着すれば夕方には検査が完了します。
スピード対応を希望するなら、電話で確認できるか、土日も休み無く検査しているかがポイントになります。
ただし、あくまで検査結果までの日数は参考として考えてください。
同じ日本でも住んでいる地域によって届くまで時間がかかることもあります。
逆に東京や大阪、神奈川、愛知などのような都市部ですと最短の日数で届きやすいです。
タイプ別のおすすめの性病検査キット
価格で選ぶなら
ふじメディカル
>>ふじメディカルの公式サイト
送料700円の他に代引の場合は代引き手数料300円もかかります。
そのため、実際は表記されている価格よりも高めに感じますが、それでも全ての検査機関の中では1番安いです。
さくら検査研究所
その次に安いのがさくら検査研究所です。
ただし、あくまでHIVの1項目での料金ですので、セットになる場合は費用が変わってきます。
支払い方法の便利さで選ぶなら
GME医学検査研究所
>>GME医学検査研究所の公式サイト
GMEの決済で便利な点は、支払い方法の選択肢が1番多いという点です。
そのため、コンビニかクレジット決済、銀行振込のいずれかで迷うならGMEです。
STDチェッカー
>>STDチェッカーの公式サイト
STDチェッカーは唯一、キャリア決済が可能です。
しかも決済手数料は無料です。
携帯代と一緒に引き落として欲しいという人はこの支払い方が便利です。
なおキャリア決済の明細に記載されるご利用日は、ご注文いただいた日ではなく「弊社から商品を発送した日」となります。
さくら検査研究所
>>さくら検査研究所の公式サイト
決済手数料として324円かかりますが、商品到着後の後払いができるのがさくら研究所です。
後払いの注意点としては、本人確認の為に電話にて連絡が来る場合があります。
もし電話に出れないと発送がストップする可能性があります。
また、商品の配送先を配送業者の営業所止め(営業所来店引取り)にすることはできません。
診断の正確性正確性で選ぶなら
GME医学検査研究所
>>GME医学検査研究所の公式サイト
日本臨床衛生検査技師会、群馬県臨床検査技師会主催の外部の精度管理調査にも積極的に参加し、最高の検査精度を表すA評価を取得していますので、検査の精度については文句なしです。
検査キットの使い方の案内についても同梱物の中に詳しく紹介されていますし、電話で確認してもちゃんと丁寧に教えてくれます。
日本にある性病検査の中でトップレベルの信頼度であることは間違いありません。
性病検査STDチェッカー
厚生労働省HIV研究班において実施された郵送検査の外部精度管理調査では、100検体すべての判定結果が一致し、精度100%の正確性であることが証明されました。
お客様へのサービス業としての接客レベルは高く、購入してから検体の返送まで滞りなくスムーズにできます。
結果の早さで選ぶなら
GME医学検査研究所
>>GME医学検査研究所の公式サイト
365日休み無く検査を実施しており、研究所に届いたその日の18~19時頃よりログインして確認できます。
そのため、1日でも早く確認したいという人にはGMEがおすすめです。
ふじメディカル
>>ふじメディカルの公式サイト
ふじメディカルの場合は、届いた翌日に電話で確認すれば検査結果の郵送前に教えてくれます。
ただ、営業時間内(10:00~17:20)に電話しないとけないという煩わしさはあります。
おすすめの性病検査キット
どの検査機関も自信をもっておすすめできますがあえて順位を付けてみたいと思います。
1位:GME医学検査研究所
検査の正確性、検査までの早さ、匿名性、支払い方法の多様性など、全てに優れています。
迷ったらGMEで間違いありません。
2位:STDチェッカー
検査の正確性、匿名性、検査項目の数、検査機関の信頼性などで優れています。
検査キットの使い方のマニュアルと動画もとてもわかり易いので、検査キットの使い方で迷いたくない人はSTDチェッカーで良いでしょう。
3位:ふじメディカル
料金の安さや電話で確認できる点などの利便性が良いですね。
検査の正確性もふつうに良いですし、評価の高い検査機関です。